小5_5 情報モラル(ゲームやネットへの依存・SNSの注意)
情報モラル(違法動画の扱い・ゲームやネットへの依存度・SNSの注意)について理解を深め、ムーブノートの機能(スタンプ集計・マークテキスト・キーワード集計)やフォーム問題(インターネット依存症チェック)を用いて生徒が主体的に意見交換するなど、基本操作を習得する。
ムーブノートの起動

画面説明・カード作成・送信方法など、基本的操作を学びながら、情報モラルについて理解を深める。
STEP
1
違法動画はどれかな(スタンプ問題)

「YouTube動画」に関したスタンプ問題で、あらかじめ予想し、そのスタンプ集計後にあらゆる場合での「著作権について」について学ぶ。
STEP
2
ゲーム依存・ネット依存(入力問題)

どんな時にインターネットに接続しているか、確認する。
ゲームや動画視聴において、依存症にならないようルールを決めることの大切さについて動画を見て考え確認する。
STEP
3
インターネット依存症チェック(フォーム問題)

インターネットに接続するすべての機器について、インターネットの付き合い方を、インターネット依存症チェックを用いて確認し、今後どのように向き合うか考える。
STEP
4
SNSの注意(入力問題)

「SNSでの書き込み」に関する動画視聴後にテキスト入力問題をし、それぞれのカードに拍手・コメント機能を使い意見交換する。
STEP
5
※ ムーブノートは株式会社ベネッセコーポレーションの商標です。
出典
・Google Forms