学校に「ペッパーくん」を呼ぼう

水戸市では、ペッパーくんと一緒にSDGsを学んだり、実際にプログラムを組み立ててペッパーくんを自由に動かしたりすることができるようになりました。
ペッパーくんは、ICT支援員と一緒に動きますので、移動管理や動かし方などはICT支援員にお任せです!

申 込 方 法

  • ペッパーくんの予約情報を下記にて確認する。
    水戸市政策企画課 029-350-1580
  • 予約が取れたら、総研情報担当係へ報告し、支援員のスケジュールを予約をする。
    ※前もって連絡していただけるとスムーズです。
  • ICT支援員とペッパーくん滞在期間中の打合せを行う。
  • ペッパーくんをお迎えする。

【低学年向け】ペッパー君とBINGOをしよう

自分用のビンゴカードを作る

  • 1~25までの数字を「BINGOカード」に書き入れます。
    自分で決めた好きな場所に書き込みます。
  • デジタルBINGOカードを使う場合は、ミライシード(オクリンク)に配布します。
  • ペッパーくんの出した数字が縦横斜めに揃うまで、○をつけます。
HOW
1

ペッパーくんの頭を触って抽選開始

  • ペッパーくんの頭を触ると、抽選が始まってモニターに数字がでます。
  • ビンゴになったお友達は、ペッパーくんと写真撮影をしましょう。
HOW
2

【5学年以上】クイズを出題するペッパーくんを作ろう

クイズのプログラミングをする

  • Microbitの[A]ボタンと、[B]ボタンを使って二択のクイズを作成する。

    【例】
    Q:アメリカの国旗にある★の数はいくつあるかな?

    A. 50個
    B. 54個
  • 問題と答え、またその解説について、専用のブロックプログラミングで入力する。
    その際、ペッパーくんの動きや声の高さ、速さなども実際にシュミレーションしながら作る。
HOW
1

プログラムをペッパーくんに送りクイズ開始

  • ペッパーくんの頭を触ると、クイズが始まる。
    回答する人が、マイクロビットの[A]・[B]で答える。
HOW
2

【5学年以上】ペッパーくんが学校を紹介する

必要なデータを集める

  • グループで担当者を決めて、プログラミングと写真(素材)を集める。

    プログラム担当:専用のプログラミングアプリで組み立てる
    構成担当 : ペッパーくんに話させる内容を決める
    取材担当 : 担当の教室で必要な素材を集める
    カメラ担当: 画像を編集して、構成担当とプログラマーに送信する
    発表担当 : ペッパーくんとプレゼント行う
  • シュミレーションを重ね、ペッパーくんが話す動作や声の高さ、速さなどを調整する。
HOW
1

プログラムをペッパーくんに送り発表開始

梅が丘小学校にて撮影
  • ペッパーくんの頭を触ると、教室紹介が始まる。
    ペッパーくんと担当者の掛け合いで、説明が進む。
HOW
2

【4学年以上】ペッパーくんとSDGsクイズ

Kahootを使ってペッパーくんの出すクイズに答える

  • 始まる前に、Kahootに入室してニックネームを入力しておく。
  • ペッパーくんの出す、12問の問題に答えていく。
HOW
1

ペッパーくんの頭を触ってクイズ開始

笠原小学校にて撮影
  • ペッパーくんが出題する問題を表示するモニターと、Kahootの答えが出てくるモニターの2台を使って、クイズを進める。
HOW
2

【スペシャル】ペッパーくんと遊ぼう

ラジオ体操

ペッパーくんと一緒にラジオ体操をしよう。

ペッパー君の掛け声で、みんなと一緒に輪になってラジオ体操ができます。

ペッパーくんと写真を撮ろう

カメラマンのペッパーくんに、みんなの写真を撮ってもらう。

ペッパー君の掛け声で、写真撮影ができます。